のんびり まったり 好きなことして 生きていこ
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新CM
[03/05 hana]
[03/05 hana]
[03/04 そら]
[03/03 SACHI]
[03/03 hana]
最新TB
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近、皆さんのいろんな話を聞いたりして久しぶりに見たくなりました。
「怪奇大家族
」
そう、この仕事が決まった時、ホラーやスプラッタものは一切受け付けない私メ。
一生くん・・・なんてことしてくれるのよ。
正直そう思いました。
深夜とはいえ初のTV連ドラ主演。そしたら怪奇もの(>_<)
重い気を抱えたまま、それでも放送は始まり、
恐々といつでも目をつぶれる体制で臨んだ第1怪。
まず「え?」と思ったのがテーマソングのるるるるる~るる~♪
なんだ?なんなんだ?この耳に残る恐怖の微塵も感じないこのテーマは?!
そして始まった忌野家の物語。
そう!ウルルンのレポを読んでくださった皆さん!
あの引越しスタイル、ウルルンではタオルを頭に巻いたあの感じでしたよ。
いきなり死んじゃうじいちゃん。
いきなり変な才能を目覚めさせられる清四。
「なんだとお?」あの言い方、大好きです。
じいちゃんの口癖「わからん」
清四の口癖「ちょっと待ったあ~」
いいよねぇ、あのコンビ(コンビなのか??)
そしてそう、幽霊たちが見えるようになっちゃった清四。
ところがどうして、淡々としてる(笑)
あの感じがねぇ、一生くんを感じるんだよねぇ。
幽霊って怖いものだと思ってた私。
だけどこのドラマ見てると「ラップ音」が爪を切ってる音だったり
トイレで幽霊に出会っても「先客」だと思えば済むことだったり
悩みを抱えた幽霊たちが清四に相談するために並んでたりすると
幽霊に対する恐怖心ってなくなっちゃった(笑)
幽霊に対する見方、変わったよね(いや見えないけどw)
で、一番思うことは、やっぱこのドラマ最高に面白い♪♪♪
隅々までよく出来てるし、忌野家のひとりひとりが魅力的☆
そして何より清四が一生くんというナイスキャスティングで大成功\(^O^)/
一生くんをキャスティングしてくれたのは山口雄大監督なんだけども
ほんとにね、よくぞ一生くんのこういった魅力を見抜いてくれたもんだ。
というわけで今日はザッと第3怪まで見たんだけども。
第1怪~第3怪の中での私の好きなツボ ベスト3
◎ベットの上の「きよし」のサイン。
◎アサミさんが血で床を汚しちゃって、急いでティッシュで拭くシーン。
◎幽霊たちが暴れたり妖怪ばばあ(素顔)に立ち向かう時などに
いつもなぜか清四が持ってる「こけし」
「怪奇大家族
そう、この仕事が決まった時、ホラーやスプラッタものは一切受け付けない私メ。
一生くん・・・なんてことしてくれるのよ。
正直そう思いました。
深夜とはいえ初のTV連ドラ主演。そしたら怪奇もの(>_<)
重い気を抱えたまま、それでも放送は始まり、
恐々といつでも目をつぶれる体制で臨んだ第1怪。
まず「え?」と思ったのがテーマソングのるるるるる~るる~♪
なんだ?なんなんだ?この耳に残る恐怖の微塵も感じないこのテーマは?!
そして始まった忌野家の物語。
そう!ウルルンのレポを読んでくださった皆さん!
あの引越しスタイル、ウルルンではタオルを頭に巻いたあの感じでしたよ。
いきなり死んじゃうじいちゃん。
いきなり変な才能を目覚めさせられる清四。
「なんだとお?」あの言い方、大好きです。
じいちゃんの口癖「わからん」
清四の口癖「ちょっと待ったあ~」
いいよねぇ、あのコンビ(コンビなのか??)
そしてそう、幽霊たちが見えるようになっちゃった清四。
ところがどうして、淡々としてる(笑)
あの感じがねぇ、一生くんを感じるんだよねぇ。
幽霊って怖いものだと思ってた私。
だけどこのドラマ見てると「ラップ音」が爪を切ってる音だったり
トイレで幽霊に出会っても「先客」だと思えば済むことだったり
悩みを抱えた幽霊たちが清四に相談するために並んでたりすると
幽霊に対する恐怖心ってなくなっちゃった(笑)
幽霊に対する見方、変わったよね(いや見えないけどw)
で、一番思うことは、やっぱこのドラマ最高に面白い♪♪♪
隅々までよく出来てるし、忌野家のひとりひとりが魅力的☆
そして何より清四が一生くんというナイスキャスティングで大成功\(^O^)/
一生くんをキャスティングしてくれたのは山口雄大監督なんだけども
ほんとにね、よくぞ一生くんのこういった魅力を見抜いてくれたもんだ。
というわけで今日はザッと第3怪まで見たんだけども。
第1怪~第3怪の中での私の好きなツボ ベスト3
◎ベットの上の「きよし」のサイン。
◎アサミさんが血で床を汚しちゃって、急いでティッシュで拭くシーン。
◎幽霊たちが暴れたり妖怪ばばあ(素顔)に立ち向かう時などに
いつもなぜか清四が持ってる「こけし」
PR
この記事にコメントする
すいません。
うあああ~
私もこれから怪奇のレビュー書こうとしてたとこです。
形式はちょっと違いますが、決してマネしいではありませんのでご了承を(冷汗)
hanaさんにもお時間ある時に参加していただけたら嬉しいです。
私もこれから怪奇のレビュー書こうとしてたとこです。
形式はちょっと違いますが、決してマネしいではありませんのでご了承を(冷汗)
hanaさんにもお時間ある時に参加していただけたら嬉しいです。
いえいえ☆Fumikoさん
私は好きに書いてるだけですから(笑)
この作品は高橋一生の代表作ですし、そして私の一生くんの一番大好きな作品なので。
観ちゃったら、やっぱ好きだあああ!と書きたくなっちゃって(笑)
まだ観てない方も多いと思うので、観てない方には興味を、
観た方には共感を、みたいな感じで書いてます♪
だからFumikoさんも全然気になさらずに☆
というか、Fumikoさんの怪奇~に対するコメントがほしかったですよお(^-^)
この作品は高橋一生の代表作ですし、そして私の一生くんの一番大好きな作品なので。
観ちゃったら、やっぱ好きだあああ!と書きたくなっちゃって(笑)
まだ観てない方も多いと思うので、観てない方には興味を、
観た方には共感を、みたいな感じで書いてます♪
だからFumikoさんも全然気になさらずに☆
というか、Fumikoさんの怪奇~に対するコメントがほしかったですよお(^-^)